こんにちは、_hiroyuki.taです。今回は、埼玉県にある美の山公園にハーレー スポーツグライド(FLSB)でツーリングしてきました。美の山公園は、桜やヤマツツジ、アジサイなどの花が咲く季節には多くの人が訪れる自然豊かな公園で、夜景や雲海も見られることで有名です。そんな美の山公園に行くまでの経路や見どころ、バイク駐車場などを紹介します。
美の山公園とは

美の山公園は、県立自然公園内にある、秩父市と皆野町にまたがる標高581.5mの「蓑山(みのやま)」山頂 を整備した緑豊かな公園です。4月には桜、5月にはヤマツツジ、7月にはアジサイが一帯を華やかに彩り訪れる人を自然の魅力で迎えてくれます。美の山公園からは秩父市街地や奥秩父の山々などの大パノラマを楽しむことができます。日本夜景100選にも選ばれていて、雲海スポットやジオパークツアーの出発点としても有名です。
美の山公園までの経路
今回は東京都心部から美の山公園までGoogleMapで経路を調べてバイクで行きました。
- 1東京都心部から首都高速道路を北上し、川口JCTから東北自動車道に入ります。
- 2東北自動車道を走り続けて久喜JCTから関越自動車道に乗り換えます。
- 3関越自動車道を走って花園ICで降りて国道140号線に入ります。
- 4国道140号線を西進して秩父市内を抜けて皆野町に入ります。
- 5皆野町役場前交差点を右折して県道68号線に入ります。
- 6県道68号線を登って美の山公園入口交差点を左折して美の山公園観光道路に入ります。
- 7美の山公園観光道路を走って第一駐車場に到着します。
この経路では約75km、約1時間30分ほどかかります。途中、関越自動車道や国道140号線では渋滞に巻き込まれる可能性もありますので、時間に余裕を持って出発しましょう。また、美の山公園観光道路は坂がきつくカーブも多いので、バイクの人は注意して走りましょう。
美の山公園の見どころ
美の山公園には展望台や花畑など見どころがたくさんあります。
美の山公園 山頂展望台からの夜景は日本の夜景百景にも選ばれている

ここからは秩父盆地や奥秩父連峰など360度の絶景が見渡せます。夕方になると夜景も楽しめます。日本夜景100選にも選ばれているので、夜景好きの人は必見です。
近年は、雲海スポットとしても人気で条件が揃いそうな日になると写真家やインスタグラム映えを狙った訪問客で賑わいます。
秩父盆地と盆地を取り巻く山々が一望できる絶景ポイントで桜の名所でもあります。季節ごとに多くの花が楽しめる場所で素晴らしい夜景を眺めることができます。
ツツジ園

5月上旬から中旬にかけてツツジが咲き誇ります。ツツジ園は山頂展望台の近くにありますが、山頂展望台からは見えませんので、別の道を歩いて行かなければなりません。ツツジ園には約1万株のツツジがあり、色とりどりの花が目を楽しませてくれます。
アジサイ園

7月下旬から上旬にかけてアジサイが咲きます。アジサイ園は第一駐車場から少し離れた場所にありますが、駐車場から案内板が出ていますので、迷わずに行けます。アジサイ園には約200種類、約1万株のアジサイがあり、青や紫やピンクなどの色が美しく見えます。
美の山公園 アクセス
山頂の駐車場へ車でアクセスできバイクや車で問題なく訪問することが出来ます。
道中坂がきつい部分もあるのでバイクの人は立ちごけしないよう注意して進みましょう。
美の山公園のバイク駐車場

美の山公園には第一駐車場と第二駐車場がありますが、バイクで行くなら第一駐車場がおすすめです。第一駐車場は山頂展望台やツツジ園に近くて便利です。第一駐車場はバイク専用スペースはありませんが、空いているスペースに停めることができます。ただし、土日や祝日など混雑する日は早めに行かないと満車になる可能性もありますので、注意しましょう。
美の山公園周辺のツーリング情報
美の山公園周辺は自然豊かでバイクでツーリングをすると気持ちいいです。
美濃山公園周辺のツーリング情報を別の記事でも紹介していますのでツーリングを計画される際の参考にしていただけたら嬉しいです。
まとめ
今回は埼玉県にある美の山公園にハーレー スポーツグライド(FLSB)でツーリングしてきました。美の山公園は自然豊かで花や夜景や雲海など見どころがたくさんありました。バイクで行くなら第一駐車場を利用するのがおすすめです。美の山公園は季節ごとに違った表情を見せてくれるので、何度でも訪れたくなるスポットです。次回は桜の時期に行ってみたいと思います。