【関東日帰りツーリングロード】【東京都】奥多摩周遊道路へバイク旅!ツーリング・ドライブに人気の道を一人旅

こんにちは、_hiroyuki.taです。今回は、東京都の奥多摩周遊道路でハーレーのFLSBスポーツグライドを走らせてきました。奥多摩周遊道路は、東京都西多摩郡奥多摩町と檜原村を結ぶ19.7kmの風光明媚な都道で、ドライブやツーリングのコースとしても人気があります。秩父多摩甲斐国立公園内の急峻な山々に囲まれており、奥多摩湖が織り成す雄大な自然美、遠く都心の市街地を望める眺望、四季折々の変化に富んだ景観を見ることができます。また、周遊道路内には自然を体験できる施設があり、近年は自転車コースとしての人気も高まっています。今回は、埼玉県上尾市から圏央道を経由して奥多摩周遊道路に向かい、その魅力をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

奥多摩周遊道路とは

https://for-r.jp/wp_control/wp-content/uploads/2022/12/sgo086_02a_rs-1365×1024.jpg

奥多摩周遊道路は、1973年4月に東京都初の有料道路として開通し、1990年から無料化された道路です。三頭橋から九頭竜橋までの約20kmが奥多摩周遊道路と呼ばれています。この地域は、「東京の秘境」とも呼ばれており、豊かな自然や歴史的な建造物が残っています。例えば、奥多摩湖は東京都の貴重な水源であり、総貯水量は1億8000万トンにも及びます。また、三頭橋はニールセンローゼ橋という珍しい構造を持つ橋であり、国の登録有形文化財に指定されています。さらに、奥多摩周遊道路沿いには特産品として奥多摩やまめや奥多摩わさびなどがあります。奥多摩やまめは清流で育った天然の鮎であり、塩焼きや天ぷらなどで味わうことができます。奥多摩わさびは辛味が強く香りが高い品種であり、わさび漬けやわさび醤油などで楽しむことができます。

奥多摩周遊道路までの経路

埼玉県上尾市から奥多摩周遊道路までは、圏央道を利用して約2時間程度で到着することができます。圏央道は首都圏中央部を環状に結ぶ高速道路であり、関越自動車道や中央自動車道などと接続しています。圏央道を走るときには、青梅インターチェンジで下りて青梅街道(国道411号)に入ります。青梅街道は青梅市内を抜けて奥多摩町に入ります。青梅街道沿いには古い町並みや温泉施設などがあります。奥多摩町に入ると、都道205号に入って奥多摩周遊道路の入口である三頭橋に向かいます。都道205号は夜間通行禁止や雨量や積雪による通行止めがあるので注意が必要です。

奥多摩周遊道路の見どころ

https://furuken.tokyo/wp/wp-content/uploads/100roads_Okutama3.jpg

奥多摩周遊道路は、檜原ゲート側から上ると尾根沿いを走り、風張峠で最高地点を超えてから下りとなります。風張峠は標高約900mであり、ここからは奥多摩湖や山々の眺めが素晴らしいです。また、風張峠には風張峠展望台という無料の駐車場があります。ここからは奥多摩湖だけでなく、富士山や東京スカイツリーなども見えることがあります。風張峠展望台にはトイレや自動販売機もあります。風張峠から下ると、月夜見第一駐車場に至ります。ここは奥多摩周遊道路で最も展望がよい場所であり、奥多摩湖を見下ろせます。月夜見第一駐車場にはトイレや自動販売機もあります。月夜見第一駐車場からさらに下ると、都民の森に到着します。都民の森は東京都が整備した自然公園であり、キャンプ場やバーベキュー場、ハイキングコースなどがあります。都民の森にはトイレや自動販売機もあります。都民の森から出ると、九頭竜橋に至ります。九頭竜橋は奥多摩周遊道路の終点であり、ここからは国道139号に入ります。国道139号は甲州街道とも呼ばれており、甲府方面に向かいます。

奥多摩周遊道路のバイク駐車場

奥多摩周遊道路にはバイク駐車場が6か所あります。それぞれの駐車場の情報は以下の通りです。

  • 三頭橋駐車場:奥多摩周遊道路の入口にある無料の駐車場です。バイク用のスペースがあります。
  • 風張峠展望台:奥多摩周遊道路の最高地点にある無料の駐車場です。バイク用のスペースがあります。
  • 月夜見第一駐車場:奥多摩周遊道路で最も展望がよい場所にある無料の駐車場です。バイク用のスペースがあります。
  • 月夜見第二駐車場:月夜見第一駐車場から少し下ったところにある無料の駐車場です。バイク用のスペースがあります。
  • 都民の森駐車場:都民の森内にあるバイクは無料の駐車場です。バイク用のスペースがあります。

まとめ

今回は、東京都奥多摩周遊道路でハーレーのFLSBスポーツグライドを走らせてきました。奥多摩周遊道路は、東京都西多摩郡奥多摩町と檜原村を結ぶ19.7kmの風光明媚な都道で、ドライブやツーリングのコースとしても人気があります。秩父多摩甲斐国立公園内の急峻な山々に囲まれており、奥多摩湖が織り成す雄大な自然美、遠く都心の市街地を望める眺望、四季折々の変化に富んだ景観を見ることができます。また、周遊道路内には自然を体験できる施設があり、近年は自転車コースとしての人気も高まっています。埼玉県上尾市から圏央道を経由して奥多摩周遊道路に向かい、その魅力をお伝えしました。奥多摩周遊道路は、バイク駐車場も充実しており、ハーレーを楽しむには最適なコースです。ぜひ一度、奥多摩周遊道路でハーレーを走らせてみてください。

記事の最後に、奥多摩周遊道路を英語に変換した単語を付加します。 Okutama Lake Loop Road