こんにちは、_hiroyuki.ta です。今回は、東京都心部からバイクでツーリングしてきた東京都日原鍾乳洞について紹介したいと思います。東京都日原鍾乳洞は、奥多摩の山奥にある日本最大級の鍾乳洞で、約12万年前に形成されたと言われています。東京都日原鍾乳洞は、自然の造形美や神秘的な雰囲気が魅力で、一度は訪れてみたいスポットです。では、東京都日原鍾乳洞へのツーリングの様子をお伝えします。
日原鍾乳洞とは
東京都日原鍾乳洞は、東京都西多摩郡奥多摩町にある鍾乳洞です。全長は約1200メートルで、そのうち800メートルが一般公開されています。東京都日原鍾乳洞は、地下水が石灰岩を溶かしてできた空洞に、水滴が石灰質を運んでできた鍾乳石や石筍などの地底景観が見られます。
東京都日原鍾乳洞までの経路
東京都から日原鍾乳洞へのツーリングルートは東京都中央区を出発地点として以下の通りです:
まず、箱崎湊橋通りから箱崎ICを経由して向島線/首都高速6号/ルート6に入ります。その後、首都高速4号新宿線/ルート4、中央自動車道、圏央道/首都圏中央連絡自動車道/国道468号を経由して日の出町平井の永田橋通り/都道184号まで進みます。ここから日の出ICで圏央道/首都圏中央連絡自動車道/国道468号を出ます。
次に、吉野街道/都道45号と青梅街道/国道411号を経由して奥多摩町日原の日原街道/都道204号まで進みます。
このルートは約3時間半で約150キロメートルの距離となります。首都高速や中央自動車道などの高速道路を使って、東京から奥多摩へと向かい日原鍾乳洞へ至ります。
東京都日原鍾乳洞の見どころ
東京都奥多摩にある日原鍾乳洞は、自然が造り上げたミステリアスな空間を探検気分で楽しむことができます。以下にその見どころをまとめてみました:
- 地下の大神殿:洞内を奥へと進み、「地獄谷」や「三途の川」を抜けた先に現れるのが、この迫力満点の大ホール「死出の山」です。ライトアップされた岩肌が、時間とともに赤、青、紫、緑と色を変えていく様子はとても幻想的で、思わず立ち止まって眺めてしまいます。
- 鍾乳石:石灰岩によって創り出される自然の芸術品、鍾乳石(しょうにゅうせき)。つらら状に垂れ下がっているものが鍾乳石で、床から搭状に伸びているのが石筍(せきじゅん)、そして鍾乳石と石筍が合体してできたのが石柱(せきちゅう)です。
- 金剛杖:およそ2m50cmもある細長い石筍「金剛杖」は、推定3万2000年以上もの年月を費やした、見事な成長ぶりです。
- 縁結び観音:「死出の山」の階段を上った先に、そこには石積みに囲まれた「縁結び観音」があります。良縁を求めて、「日原鍾乳洞」を訪れる人も少なくないのだとか¹。
また、周辺には温泉やアクティビティ施設などもあります。おすすめスポットとしては、「日原渓流釣場」、「奥多摩温泉 もえぎの湯」、「グランデックス奥多摩ベース白丸アネックス」、「日原森林館」、「日原ふるさと美術館」などがあります。
東京都日原鍾乳洞のバイク駐車場
https://tozanguchi-p.com/wp-content/uploads/2021/06/s-DSC_0847.jpg
東京都日原鍾乳洞には、バイク専用の無料駐車場があります。バイク駐車場は、鍾乳洞の入口から徒歩約5分ほどのところにあります。バイク駐車場には、約20台分のスペースがありますが、土日祝日やシーズン中は混雑することがあります。その場合は、近くにある有料駐車場を利用することもできます。
まとめ
今回は、東京都心部からバイクでツーリングしてきた東京都日原鍾乳洞について紹介しました。東京都日原鍾乳洞は、日本最大級の鍾乳洞で、自然の造形美や神秘的な雰囲気が楽しめるスポットです。東京都日原鍾乳洞へのツーリングルートは、首都高速や中央自動車道などの高速道路を使って、約3時間半で約150キロメートルの距離です。途中、梅ケ谷峠や青梅街道などの景色の良い道路も走れます。東京都日原鍾乳洞では、様々な形や色の鍾乳石や石筍などの地底景観を見ることができます。東京都日原鍾乳洞には、バイク専用の無料駐車場がありますが、混雑時は臨時駐車場を利用することもできます。東京都日原鍾乳洞は、東京から日帰りできるツーリングスポットとしておすすめです。ぜひ一度、訪れてみてください。
東京都日原鍾乳洞の英語名は Tokyo Nippara Limestone Cave です。