【関東日帰りツーリング】【群馬県】富岡製糸場へハーレーバイク旅!ノスタルジーと歴史の魅力に触れる一人旅

こんにちは、_hiroyuki.taです。

今回は、東京都心部から群馬県富岡製糸場までのハーレーツーリングの様子をお伝えします。富岡製糸場は、世界遺産に登録された日本の近代化の象徴とも言える場所です。

その歴史や魅力に触れながら、ハーレーで快適に走ることができました。

スポンサーリンク

富岡製糸場とは

https://www.tomioka-silk.jp/files/navigation/29_1_ja.png

富岡製糸場は、明治時代に建設された日本初の本格的な機械製糸工場です。
当時の政府は、国際的な競争力を高めるために、フランスから技術や機械を導入しました。

富岡製糸場は、その先進的な設備と効率的な経営で、日本の絹産業の発展に大きく貢献しました。また、女工たちの教育や福利厚生にも力を入れたことで、社会的な意義も持っています。

富岡製糸場は、1976年に閉鎖されましたが、その後も保存活動が行われました。

2014年には、世界遺産に登録されました。

現在では、工場内の建物や機械を見学することができます。
また、周辺には、関連施設や自然豊かな景観もあります。

〒370-2316 群馬県富岡市富岡1−1

富岡製糸場までの経路

東京都心部から富岡製糸場までのルート
  • 1
    東京都心部から首都高速都心環状線を通り竹橋JCTから関越自動車道 大宮方面へ
  • 2
    首都高速5号池袋線を進み高島平 出口を笹目橋方面に向かって進む。
  • 3
    東京外環自動車道に入り、大泉JCTで新潟方面 関越道へ進む
  • 4
    藤岡JCTで藤岡/長野方面 上信越自動車道へ進む
  • 5
    上信越道を進み富岡IC出口を国道254号 富岡/甘楽方面に向かって進む。
  • 6
    県道46号線に入り、城町通りを直進すると、その先、富岡製糸場に到着する。

今回のツーリングでは、東京都心部から首都高速都心環状線/C1に入り、首都高速5号池袋線/ルート5を経由して関越自動車道/関越道に入りました。

関越道では、美女木JCTから東京外環自動車道/東北縦貫自動車道に乗り換えて大泉JCTまで走りました。大泉JCTから再び関越道に戻り、藤岡JCTで上信越自動車道に乗り換えて富岡ICで下ります。

そこからは、県道46号を使って富岡製糸場まで向かいました。

全体的に高速道路を使ったルートでしたが、途中で休憩を取りながら走りました。

高速道路では、バイクのパワーとトルクを存分に感じることができました。
また、関越道や上信越道では、山々や川や田畑などの自然景観を楽しむことができます。

富岡製糸場の見どころ

https://www.tomioka-silk.jp/files/navigation/17_1_ja.png

富岡製糸場は、その歴史的な価値と保存状態から2014年にユネスコの世界遺産に登録されました。以下に、富岡製糸場の主な見どころをいくつかご紹介します。

製糸工場

1872年に建設されたこの建物は、フランスの技術を取り入れた日本初の近代的な製糸工場です。
ここでは、シルクの製造過程を学ぶことができます。

女工館

女性労働者たちが生活していた寮です。
当時の生活の様子を垣間見ることができます。

検査人館

フランスから招かれた技師が住んでいた官舎です。西洋風の建築が特徴的です。

記念碑

富岡製糸場の歴史を学ぶことができます。碑には「いと車とくもめぐりて大御代の冨をたすくる道ひらけつゝ(たくさんの糸車が速く回っている様子は、我が国の繁栄につながるだろう)」と明治天皇の皇太子、皇后が訪問された際に皇后が詠まれた和歌が刻まれています。

これらの施設は、日本の近代化と産業化の歴史を感じることができる貴重な場所です。また、周囲には美しい自然も広がっており、四季折々の風景を楽しむこともできます。

これらの建物や機械を見ることで、富岡製糸場がどのように日本の近代化に貢献したかを知ることができました。また、当時の女性労働者の暮らしや働きぶりも感じることができました。

富岡製糸場のバイク駐車場

富岡製糸場では、無料のバイク駐車場が用意されています。
バイク駐車場は、近隣の宮本町駐車場を利用しましょう。

今回は、東門から見学を始めたので、東門のバイク駐車場に停めました。バイク駐車場は広くて清潔でした。

〒370-2316 群馬県富岡市富岡1149

スポンサーリンク

富岡製糸場周辺のツーリング情報

富岡製糸場周辺は群馬の豊かな自然と歴史から多数のツーリングスポットが存在します。
筆者がツーリングで訪れた際のレポートを別の記事でも紹介しているので、富岡製糸場周辺にツーリングに行かれる方の参考になればうれしいです。

是非チェックしていってください。

碓氷峠

碓氷峠とは、群馬県安中市松井田町坂本と長野県北佐久郡軽井沢町との境にある日本の峠で、標高は956メートルです。

碓氷峠の最大の特徴は、くねくねと曲がったカーブが多いワインディングです。
程よいカーブが連続し、なんと184ものカーブにが存在します。

妙義山へのツーリング情報や見どころを次の記事で紹介しているのでチェックしてみてください!

妙義山

妙義山は、赤城山・榛名山とともに上毛三山に名を連ねる群馬県を代表する名山です。標高は1103.8メートルで、最高峰は相馬岳です。妙義山は約600万年前の火山活動によって形成された火山岩が、長い年月にわたって風化や浸食によって削られてできたと考えられています。

妙義山へのツーリング情報や見どころを次の記事で紹介しているのでチェックしてみてください!

富岡製糸場

富岡製糸場は、明治時代に建設された日本初の本格的な機械製糸工場です。

当時の政府は、国際的な競争力を高めるために、フランスから技術や機械を導入しました。富岡製糸場は、その先進的な設備と効率的な経営で、日本の絹産業の発展に大きく貢献しました。また、女工たちの教育や福利厚生にも力を入れたことで、社会的な意義も持っています。

富岡製糸場へのツーリング情報や見どころを次の記事で紹介しているのでチェックしてみてください!

榛名神社

榛名(はるな)神社は、上毛三山のひとつ榛名山の中腹にある神社です。
榛名神社が建てられたのは6世紀後半といわれ、1400年を越える歴史ある神社です。

沢沿いの境内は深い森とたくさんの奇岩・巨岩に囲まれてパワースポットとして注目を集めています。

榛名神社へのツーリング情報や見どころは次の記事で紹介しているのでコチラもチェックしてみてください!

榛名山

榛名山は、約10万年前に噴火した火山で、その後も何度か噴火して形成されました。榛名山は、日本百名山のひとつに選ばれており、登山やハイキングの人気スポットです。

榛名山へのツーリング情報や見どころを次の記事で紹介しているのでチェックしてみてください!

榛名湖

榛名湖は、群馬県高崎市にある標高1,100メートルのカルデラ湖です。
カルデラ湖とは、火山が噴火して崩壊した跡に水が溜まった湖のことで、日本では中禅寺湖に次いで2番目に高い場所にあります。
榛名湖は周囲約4.8キロメートルで、最深部は約15メートルです。
湖畔には遊覧船やボート、オートキャンプ場などの施設があり、家族やカップルで楽しめます。
また、榛名山は上毛三山の一つで、登山やハイキングも人気です。
榛名神社や榛名富士などの見どころもあります。

榛名湖へのツーリング情報や見どころは次の記事で紹介しています!

つまごいパノラマライン

つまごいパノラマラインは、群馬県吾妻郡嬬恋村の主要村道で、広域農道として開発された南ルートと北ルートの2つのルートから成る全体延長約30 kmの道路です。この道路は、嬬恋村の中央周辺地の山裾に沿ってほぼ2/3周する経路をとります。

つまごいパノラマラインは嬬恋村の夏秋キャベツ畑や雄大な自然と絶景が見どころです。

つまごいパノラマラインへのツーリング情報や見どころは次の記事で紹介しています!
是非チェックしていってくださいね!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、東京都心部から群馬県富岡製糸場までのハーレーツーリングを紹介しました。富岡製糸場は、日本の近代化の象徴とも言える世界遺産です。その歴史や魅力に触れながら、ハーレーで快適に走ることができました。高速道路では、ハーレーのパワーとトルクを存分に感じることができました。また、自然景観や特産品も楽しむことができました。