こんにちは、_hiroyuki.taです。
今回は、東京都心部から千葉県の海ほたるまでバイクでツーリングしてきました。
海ほたるとは、東京湾アクアラインの中間にある人工島で、パーキングエリアとしてだけでなく、観光スポットとしても人気があります。
バイクに乗っていると「海ほたるにバイクで行ってみたいな」なんて事をバイク仲間がいうこともあります。そんなときはこの記事を参考に一緒にツーリングに行っていただけたら嬉しいなと思います。
海ほたるの魅力や、行き方、見どころなどを紹介します。
海ほたるとは
https://tabi-mag.jp/wp-content/uploads/CH004101N.jpg
海ほたるは、1997年に開通した東京湾アクアラインの途中にあるパーキングエリアです。
東京湾アクアラインは、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ約15kmの高速道路で、トンネルと橋りょうで構成されています。
その中間に位置する海ほたるは、全長650mの人工島に建設された5階建ての建物で、豪華客船をイメージしています。
海ほたるでは、360度海が見渡せる展望デッキや、千葉県の食材を使ったレストランやカフェ、フードコートなどが楽しめます。
また、千葉県の特産品やチーバくんグッズなどが販売されているお土産ショップも充実しています。
海ほたるは、東京湾の真ん中から眺める夕景や夜景が絶景としても有名で、日中だけでなく夕方以降に訪れる人も多いです。
海ほたるまでの経路
https://toncafe.net/wp-content/uploads/2022/05/20220502_131857.jpg
今回は、東京都心部から海ほたるまでバイクでツーリングしました。
東京都心部からの経路は以下のような経路となります。
- 1東京都心部から首都高速9号深川線に入り羽田方面に進みます。
- 2首都高速深川線から首都高速湾岸繊維入ります
- 3川島浮島JCT-浮島ICで木更津方面 東京湾アクアラインへ入ります
- 4海ほたるへ到着します
今回出発地点は隅田川大橋です。
ここから水天宮通りを右折して首都高速9号深川線に入ります。
首都高速9号深川線から右車線を使って首都高速湾岸線に入ります。
首都高速湾岸線は東京湾沿いに走っているので、海風を感じながら快適に走れます。
首都高速湾岸線を約19km走ったところで川崎浮島JCT-浮島ICにさしかかります。
ここで左車線を使って木更津方面の東京湾アクアラインの標識に従います。
東京湾アクアラインに入ると、まずは約9.5kmのトンネルを走ります。
トンネルの中は暗くて湿度が高いので、注意して走りましょう。
トンネルを抜けると、海ほたるが見えてきます。
海ほたるに入るには右折して川崎/木更津方面のランプに入ります。
ランプを右折すると、目的地の海ほたるに到着です。
海ほたるは上下線集約のパーキングエリアで、ここから木更津方面に向かうことも、そのままUターンして東京方面に戻ることもできます。
海ほたるを目的地として訪れる人が多いのもうなずけます。
海ほたるの見どころ
次に私が感じた海ほたるの見どころを紹介したいと思います。
海ほたるは良い眺めとグルメやショッピングが楽しめる大人から子供まで楽しめる場所です。
展望デッキ
https://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/article/1780/177945-GgJM67dKxGqM61fYf994_lrg_re.jpg
海ほたるに到着したら、まずは展望デッキに行ってみましょう。
展望デッキは5階にあり、川崎側と木更津側の2か所あります。
川崎側の展望デッキからは富士山やスカイツリーが一望できます。
木更津側の展望デッキからは房総半島や東京湾大橋が見えます。
どちらも360度海が見渡せる絶景スポットです。
展望デッキには記念撮影用のオブジェがいくつかあります。
地球儀やカジキなどのオブジェと海をバックに写真を撮ってみましょう。
展望デッキの先端には階段があり、そこから下に下りることができます。
下りると船の先端に来たような眺めが楽しめます。
グルメ・フードコード
展望デッキで海を堪能したら、次はお腹を満たしましょう。
5階にはレストランやカフェ、フードコートなどがあります。
千葉県の食材を使ったメニューが多く、海ほたるならではのグルメを味わえます。
私はフードコートの「マリンコート」で「あさりとあおさの塩ラーメン」と「これぞ・ち~ば丼」をいただきました。
「あさりとあおさの塩ラーメン」は、ぷりっぷりのあさりと地元・金田産のあおさから放たれる磯の香りが塩味とマッチしたラーメンです。
「これぞ・ち~ば丼」は、金目鯛、穴子、あさり、さんがフライ(千葉県の郷土料理)、玉子焼きなどがてんこ盛りの丼です。
どちらも新鮮で美味しかったです。
他にも「あさりまん」や「あさりカレー」など、あさりを使ったメニューが多くありました。
ショッピング
食事をしたら、お土産を買うなら、物産展がおすすめです。
ここでは、千葉県の特産品やチーバくんグッズなどが販売されています。
海ほたるの物産展には、海ほたる限定のオリジナル商品もあります。
海ほたるのバイク駐車場
https://motorbike-parking.com/wp-content/uploads/2023/02/22.jpg
海ほたるには、バイク専用の駐車場があります。
駐車場は1階にあり、入口は川崎側と木更津側の2か所あります。
駐車場は広くて清潔で、バイクを安心して置けます。
駐車料金は無料です。
海ほたるの入口はバイク駐車場から近いので便利な場所にあるのもうれしいポイントですね。
海ほたる周辺のツーリング情報
海ほたるは大人も子供も楽しめる施設でバイク乗りとしても目的地にしやすい場所です。
また、東京都心部から東京アクアラインに向かいそのままツーリングを続けるのも面白い旅となるでしょう。
海ほたるを経由して行ける千葉県のツーリングスポットについて紹介したいと思います。
皆様の旅のツーリングプランの作成にお役立てください。
九十九里浜・九十九里ビーチライン
九十九里浜は、日本有数の砂浜とサーフィンのメッカとして知られる場所で夏場は海水浴客で賑わいます。富津岬からは少し離れていますが、千葉県のツーリングプランの候補地の一つとして入れられてはいかがでしょうか。筆者がツーリングに行った際の情報を記事にまとめたので、参考になればうれしいです。
千葉フォルニア
インスタ映えで有名な千葉フォルニアです。
日本らしくない景色が車やバイク好きには嬉しい写真映えする景観を作り出しています。筆者がツーリングに行った際の情報を記事にまとめたので、参考になればうれしいです。
鋸山
鋸山は、房総半島の南端に位置する標高329.5メートルの山で、日本寺や地獄のぞきなどの観光スポットがあります。こちらも筆者がツーリングに行った際の情報を記事にまとめたので、参考になればうれしいです。
内房なぎさライン
内房なぎさラインは、千葉県の美しい海岸沿いを走る道路です。清々しい海の風や景色を楽しむことができるスポットとして、多くのツーリングライダーやドライブ愛好者に愛されています。ここも筆者がツーリングに行った際の情報を記事にまとめたので、参考になればうれしいです。
保田小学校
廃校となった小学校を転用した施設で、直売所や飲食店、宿泊所、日帰り浴場などがあります。千葉県の特産品や地元のグルメを楽しめるだけでなく、ノスタルジーな場所としても知られています。東京都心部から富津岬へ行かれた際は南房総の南に向かって内房なぎさラインを走ると立ち寄ることができます。ここへも筆者がツーリングに行った際の情報を記事にまとめたので、参考になればうれしいです。
まとめ
https://lh3.googleusercontent.com/SosRez67Eg5rpV_6bBMFASt44lfMXt0uRK1RCL8EAdzPLEXmfDTj_1EM0JGQGkzzVegrx1oLdHaD9ZXiU7zStHbYkusU4GVMZGOacv_w22gBhpe3UCI79dlKSeUBGMIi4YI_kOsHAQ=w2400
今回は、東京都心部から海ほたるまでバイクでツーリングしてきました。
海ほたるは、東京湾アクアラインの中間にある人工島で、パーキングエリアとしてだけでなく、観光スポットとしても人気があります。
海ほたるでは、360度海が見渡せる展望デッキや、千葉県の食材を使ったレストランやカフェ、フードコートなどが楽しめます。
また、千葉県の特産品やチーバくんグッズなどが販売されているお土産ショップも充実しています。
東京都心部から海ほたるまでは約35kmの距離で、所要時間は約40分です。
首都高速9号深川線から首都高速湾岸線に入り、東京湾アクアラインに乗って行きます。
途中で東京タワーやスカイツリーなどのランドマークや富士山などの景色を楽しみながら走れます。
海ほたるにはバイク専用の駐車場があり、無料で利用できます。
海ほたるは、東京湾の真ん中から眺める夕景や夜景が絶景としても有名です。
日中だけでなく夕方以降に訪れる人も多いです。
私も夕方まで滞在して、夕日を見ました。
夕日が沈む瞬間は感動的でした。
海ほたるは、バイクでツーリングする人にとって最高のスポットだと思います。
千葉県の絶景を満喫したい人は、ぜひ一度訪れてみてください。
以上、_hiroyuki.taがお送りしました。
次回もお楽しみに!
※海ほたるを英語に変換した単語は「Umihotaru」です。