【絶景ツーリングロード】【長野県】ビーナスラインへバイク旅!日本一の絶景道と眺望を楽しむハーレー一人旅

こんにちは、_hiroyuki.taです。
今回は、長野県にあるビーナスラインにバイクでツーリングしてきました。
ビーナスラインとは、茅野市から上田市の美ヶ原高原美術館まで約76kmの観光道路で、高原や湖、山々などの絶景が楽しめる人気のスポットです。
私は愛車のハーレーダビットソン FLSBスポーツグライドで、東京都心部から出発して、日帰りでビーナスラインを巡ってきました。
この記事では、私が選んだルートや見どころ、特産品などをご紹介します。

スポンサーリンク

ビーナスラインまでの経路

https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/sites/mytrip/files/migration_article_images/howto/venusline-guide-museum3.jpg

私は東京都心部から出発して、首都高速6号線と5号線を経由して関越自動車道に入りました。
関越自動車道では、藤岡JCTで上信越自動車道に乗り換えて、佐久小諸JCTで中部横断自動車道に入りました。
中部横断自動車道では、佐久南ICで下りて国道142号と県道152号を通ってビーナスラインに入りました。
このルートでは、約2時間半でビーナスラインの入口に到着しました。

ビーナスラインの見どころ

https://skima-shinshu.com/wp-content/uploads/2019/09/GOPR0846.jpg

ビーナスラインは、標高1500m以上の高地を走るため、周囲のアルプスや八ヶ岳、富士山などの眺望が素晴らしいです。
また、草原や森林などの自然も豊かで、季節によって色々な花や植物が見られます。
私は以下の順番でビーナスラインを回ってきました。

蓼科牧場

https://www.venus-line.net/tw/wp-content/uploads/2017/02/d31818068a398b64c5e42784849db02b.jpg

ビーナスラインに入って最初に立ち寄ったのが蓼科牧場です。
ここでは、牛や羊などの動物と触れ合ったり、乳搾り体験やチーズ作り体験などができます。
また、牧場内にはレストランやカフェもあります。
私はここで牧場直送の新鮮な牛乳とヨーグルトを食べました。
とてもおいしかったです。

白樺湖展望台

https://travelingnavi.com/wp-content/uploads/2019/07/image-497.jpeg

次に向かったのが白樺湖展望台です。
ここからは、眼下に白樺湖とその向こうに蓼科山や八ヶ岳が見えます。
白樺湖は周囲にホテルやお土産店が多くあり、観光地として賑わっています。
私は展望台から湖畔まで歩いてみました。
湖面に映る山々や空の色がとても美しかったです。

女神湖

https://shirakabakogen.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/momiji20181018b-1024×576.jpg

白樺湖から少し離れたところにある女神湖も見逃せません。
女神湖は白樺湖よりも小さく静かな湖です。
湖畔にはキャンプ場やコテージもあります。
私はここでレンタルボートに乗ってみました。
水面から見る山々や森林がとても印象的でした。

霧ヶ峰富士見台

https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/tips_pict/18/08/12/650x450_18081237.jpg?updated_at=1626524552

ビーナスラインのハイライトと言えば、霧ヶ峰富士見台です。
ここは、ビーナスラインの最高地点で、南側に景観が開けています。
天気が良ければ、北岳を始めとした南アルプスや富士山が見えます。
駐車場には売店もあります。
私はここで信州の特産品を買いました。
りんごや蕎麦、ワインなどがありました。

美ヶ原高原美術館

https://www.utsukushi-oam.jp/mrmm/media/1280x720_topslides_10705918_107059187.jpg

ビーナスラインの終点にある美ヶ原高原美術館は、自然とアートが融合した施設です。
美術館内には、日本や海外の現代美術作品が展示されています。
また、美術館の周囲には、彫刻やインスタレーションなどの野外作品が点在しています。
私はここで、自然の風景とアート作品のコントラストを楽しみました。

ビーナスラインのバイク駐車場

https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2012/11/ms-110.jpg

ビーナスラインには、各観光スポットにバイク駐車場があります。
私は以下のバイク駐車場を利用しました。

  • 蓼科牧場:無料の舗装駐車場あり。
  • 白樺湖展望台:無料の舗装駐車場あり。
  • 女神湖:無料の舗装駐車場あり。
  • 霧ヶ峰富士見台:無料の舗装駐車場あり。
  • 美ヶ原高原美術館:無料の舗装駐車場あり。

まとめ

https://i0.wp.com/www.sui-suwako.jp/edit/wp-content/uploads/2022/07/293180455_5173007676070311_3680643938249728575_n-1024×683.jpg?ssl=1

今回は、東京都心部から出発して、ビーナスラインにバイクでツーリングしてきました。
ビーナスラインは、高原や湖、山々などの絶景が楽しめる人気の観光道路です。
私は蓼科牧場や白樺湖展望台、女神湖などの自然スポットや、霧ヶ峰富士見台や美ヶ原高原美術館などのアートスポットを巡ってきました。
また、信州の特産品も買ってきました。
ビーナスラインは、景色も走りも楽しめる贅沢なツーリングルートだと思いました。
皆さんもぜひ一度訪れてみてください。

ビーナスライン = Venus Line