こんにちは、_hiroyuki.taです。
今回は埼玉県でハーレーに乗ってツーリングしてきた話をしたいと思います。私の愛車はハーレーダビットソンのFLSB スポーツグライドです。
今回の目的地は、埼玉県秩父郡東秩父村にある「彩の国ふれあい牧場」です。
ここは、乳牛や肉用牛の飼育や動物とのふれあいができる施設で、入場料や駐車場も無料です。また、アイスクリームやバターなどの乳製品づくりの体験もできますし、展望広場からは東京スカイツリーや新宿副都心などが見える絶景スポットでもあります。埼玉県でツーリングするなら、ぜひ立ち寄りたい場所です。
ルート紹介
出典:https://tabi-mag.jp/sa0086/
私は埼玉県上尾市から出発しました。まずは国道17号を北上し、桶川市加納で圏央道/首都圏中央連絡自動車道/国道468号に入りました。途中のコンビニで休憩も取りました。
休憩後、圏央道/首都圏中央連絡自動車道/国道468号と関越自動車道を進み、嵐山小川ICで関越自動車道を出ました。ここからは小川バイパス/国道254号と県道11号を使って嵐山町杉山まで行きました。
嵐山町は、埼玉県と群馬県の境付近にある町で、嵐山温泉や嵐山公園などがあります。また、この町はアニメの聖地としても有名のようです。
嵐山町からは県道361号を使って東秩父村坂本まで行きました。この道路は、秩父高原牧場などがある道路で、景色がとてもきれいです。
彩の国ふれあい牧場
![](https://www.vehicle-traveling-alone.com/wp-content/uploads/2023/08/220724-152109-001-667x500.jpg?x45340)
県道361号を進んでいくと、彩の国ふれあい牧場の看板が見えてきます。ここで左折して少し行くと、駐車場に到着です。駐車場は無料ですが、バイク専用の駐車場はありません。普通車用の駐車場にバイクを停めることになります。私は空いているスペースを見つけて、そこにバイクを停めました。
駐車場から歩いて牧場に入ります。入口には「モーモーハウス」という建物があります。ここでは、畜産や牛乳に関する展示や手作り体験ができます。
![](https://www.vehicle-traveling-alone.com/wp-content/uploads/2023/08/220724-151649-002-667x500.jpg?x45340)
動物広場ではヤギやウサギ、ヒツジなどの小動物とふれあうことができます。ヤギにエサをあげたり、ウサギを抱っこしたりできます。動物たちはとてもかわいくて、癒されますね。
最後に展望広場に行きました。ここからは東京スカイツリーや新宿副都心などが見える絶景が広がっています。天気が良ければ筑波山も見えるそうです。
まとめ
![](https://www.vehicle-traveling-alone.com/wp-content/uploads/2023/08/220724-151249-001-667x500.jpg?x45340)
埼玉県でハーレーに乗ってツーリングしてきた話をしました。彩の国ふれあい牧場は、動物とのふれあいや乳製品づくりの体験などができる施設で、入場料や駐車場も無料です。また、展望広場からは東京スカイツリーや新宿副都心などが見える絶景スポットでもあります。埼玉県でツーリングするなら、ぜひ立ち寄りたい場所です。
ルートも快適でしたし、景色も美しかったです。ハーレーに乗って埼玉県を巡るのは楽しいですね。次回はどこに行こうかな?