群馬県 四万温泉へのツーリングと散策

美しい四万ブルーをたたえる奥四万湖

そしてそこに向かう道中に見えるのは四万温泉郷

ハーレー乗りとして立ち寄らないわけにはいきませんよね

群馬県四万温泉に立ち寄ったので四万温泉の魅力について紹介します

群馬県 四万温泉とは

四万温泉(しまおんせん)は、群馬県にある温泉地で群馬県吾妻郡中之条町にあります。

新潟県との境にある上信越高原国立公園内にある温泉郷です。

全国的に有名な草津温泉も近くにありますが昭和レトロな町並みと、宴会型の大きな旅館がないのが、どこか昔を思い出す魅力を感じます。

約40軒ある旅館は、そのほとんどが四万川に沿って立ち並んでいます。

四万温泉の歴史

出典:「https://storage.googleapis.com/nakanojo-kanko-media-shima/2/2019/06/history2.jpg」

四万温泉の名前は、四万の湯が『四万(よんまん)の病を癒す霊泉』であるとする伝説に由来します。
四万温泉の起源は二説あります。

  • 征夷大将軍坂上田村麻呂が入浴した事から誕生
  • 日向守碓氷貞光が童子(神)から神託を受けたことが始まり

歴史と伝説が残るノスタルジックな魅力と情緒溢れるスポットが四万温泉なのです。

インスタグラムでも有名な「積善館」

四万温泉にある積善館はインスタグラムでも映画「千と千尋の神隠し」の湯屋のようだと話題になり写真撮影を目当てに訪れる人もすくなくありません。

その佇まいはまさに千尋が過ごした湯屋の外観に似ていて、映画の世界に来たような、どこか少しセンチメンタルに浸れるような雰囲気です。

四万温泉に来られた際には見どころの一つとして覚えておくと良いでしょう。

四万温泉へのアクセス

四万温泉にはハーレーで行くことができるのか

四万温泉にはハーレーで行くことができます

温泉郷の入り口、四万川沿いに市営の無料駐車場がありますので、その一角にハーレーを止めて温泉街に徒歩で入ることができます。

駐車場の入口付近が多少坂になっているので立ちごけにはご注意ください。

コメント