埼玉県 三峰神社のご利益やアクセス

関東を代表するツーリングスポットの一つとして埼玉県の三峰神社は有名ですよね。

関東に住む人はその名前を知らない人のほうが少ないかもしれません。

そんな三峯神社のご利益やアクセス、散策動画など魅力をお伝えします。

この記事を読んでドラマティックに旅しちゃってください。

三峰神社 ご利益

ご利益は、夫婦和合(夫婦が仲良くすること)や家内安全、五穀豊穣、火難・盗難除け、諸難除け、です。 三峯神社の神の使いは珍しいことに狛犬ではなく狼です。

秩父の山奥に棲んでいた狼を、猪から農作物を守る神の使いとして崇めたことが始まりだそうです。

また、2012年(辰年)に突如現れた「龍神様」は有名でこれを目当てに足を運ぶ人もいらっしゃいます。

それ以外にも“良い氣”を受けることができるパワースポットがいくつもあり関東屈指のパワースポットとなっています。

三峰神社 アクセス

各方面からのアクセスはこちらのサイトがよくまとまっておりましたので紹介させていただきます。

▼東京方面からお越しの方
関越自動車道「花園IC」より国道140号線へ→皆野寄居バイパス経由で約2時間。

▼山梨方面からお越しの方
中央自動車道「甲府昭和IC」より国道140号線へ→雁坂トンネル経由で約2時間半で到着です。
国道140号線は走りやすい道ですが、秩父湖から「三峰神社」までの約9㎞は道幅が狭い山道で、対向車が通過できない程の場所もあるので、十分運転にご注意下さい。

ちなみに「三峰口駅」から「三峰神社」まで徒歩で目指すルートもありますが、普通に歩くと約6時間かかります。(22.8㎞程)

「http://www.jackiemyobsession.com/mitsumine-shrine-access-parking/」より引用

三峰神社 駐車場

県道278号線を登っていくと、三峯神社の有料駐車場に到着します。

駐車場はすべて有料で、駐車料金は、バイクの場合、1日 210円です。

駐車場入口の管理塔の管理人が来てくれるので料金を事前に支払います。

バイクだとこのときあたふたしてしまうので小銭入れをポケットに忍ばせておくと良いでしょうか。

車の場合は1日510円で駐車することができます。

有料駐車場に出入りできるのは8時~18時となっていて、三峰神社に宿泊する場合は18時までに入って、翌日の8時以降に出ることになるのでご注意ください。

三峰神社へのツーリング・散策動画

三峰神社へのツーリングへ行った時の動画と実際に境内を散策した時の動画をご紹介します。

動画は春の桜が咲く季節に前に以前乗っていたドラッグスタークラシックで行ったものです。

良ければツーリング計画にお役立てください。

三峰神社 ツーリング動画

埼玉県の川越方面から16号を使い、三峰神社までツーリングする動画です。

動画はダイジェスト版ですので旅のイメージをつかみやすく、ネタバレ要素が少なめですので是非ご覧になってください。

三峰神社 散策動画

お次は三峯神社の散策動画です。

三峯神社の優雅さや壮大な雰囲気が伝わる動画ですので、こちらも旅の参考に是非ご活用くださいね。

コメント