二輪で走る人の心を掴んで離さない有名なツーリングロードになっている霞ヶ浦一周。
霞ヶ浦一周ツーリングに行ってきたので、その魅力をご紹介します。
霞ヶ浦は日本で2番目に大きい湖
霞ヶ浦は茨城県にある湖で、琵琶湖の次に大きな湖です。
霞ヶ浦一周は140km程でバイクであれば程よい距離感のツーリングロードと言えるでしょう。
霞ケ浦周辺は「つくば霞ヶ浦りんりんロード」といわれるサイクリングの名所になっていて、釣り人やライダー、自転車乗りの皆さんで賑わっています。
湖のすぐそばに舗装された道があり、広大な霞ヶ浦を近くで感じながら走れます。
道幅が狭いので大きな車での通行は大変かもしれません。
霞ヶ浦へのアクセス
霞ヶ浦は東京都心から常磐道を使って1時間程で行くことができます。一周は140Km程なので午前中出発するのが良いでしょう。近場のグルメを楽しむ余裕を持っておくとのんびりとツーリングを楽しむことができますよ。
霞ヶ浦一周のルート表示

霞ヶ浦周りの道には「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の矢印が引かれているため、矢印に沿って運転していけば迷うことはないでしょう。
ハーレーのような大型バイクでも通れるか?

ハーレーのような大きなバイクでも霞ヶ浦一周は問題なくできると思います。
ハーレーで言うとソフテイルファミリーであれば軽快に霞ヶ浦一周を達成することができます。
HONDAのゴールドウィングやハーレーのツアラーモデルだと用水路のあたりの曲がりが少々きついかもしれないので注意して走行してくださいね。
美味い!で有名なお弁当自販機 あらいやオートコーナー
出典「https://ibamemo.com/2018/10/25/araiya/」
霞ヶ浦の南東の方角倉敷市の国道51号線沿いにある「あらいやオートコーナー」はバイク乗りならず有名なお弁当屋さんです。お店の佇まいからノスタルジックな雰囲気が感じられます。
ここの焼肉弁当は絶品だとテレビで紹介されたこともあり休日は、このお弁当を目当てに足を運ぶお客さんも多いのだとか。
意外な美味しさ?!なまずバーガーの「なめパックン」

道の駅たまつくりで食べることのできる「なめパックン」は何度も食べたくなる美味しさです。
なめパックンの原材料はナマズなのですが臭みがなく身もふっくらとしていてとても美味しいです。ナマズのフライにかけられたタルタルソースとナマズのタンパクが風味がとてもよく合っていて名物的なハンバーガーです。
霞ヶ浦一周の整理に腹ごなしとしてひとつ食べてみてはいかがでしょうか。
霞ヶ浦ツーリングの動画
霞ヶ浦のツーリングに行く前に実際に走った事のある人の動画を見ておけばイメージもつきやすく計画も立てやすくなるためハーレー スポーツグライドで霞ヶ浦ツーリングをした時の動画のダイジェスト版をご用意いたしました。良ければご参考までにご視聴ください。
コメント